ゴルフ

カウントダウン第3号は「キングフィールズゴルフクラブ」

「4度目の正直」でやっとキングフィールズゴルフクラブに行ってきた。これまで3度予約したことがあるのだが、その度に、コロナ、雪、雨でキャンセルに・・・ 「これは相当オレとは相性が悪いコースかもしれない」とずっと思っていて、今回も「当日に地震で...
ゴルフ

テーラーメイドの「Qi10 シリーズ」を使ってみた。慣性モーメントの威力を実感した!

先日、太平洋クラブでラウンドした際、偶然、テーラーメイドの「Qi10シリーズ」の試打クラブを借りてラウンドすることになった。 Qi10シリーズが何なのかも全く知らず、さして興味もなかったが、「昨日発売になったばかりのクラブを、名前だけ書けば...
釣り

プールで釣りをやってみた! ~いなぷーで初のエリアトラウト体験~

ピクリともしない。 海で釣りをしていて「これじゃ、まるでプールで釣りをしているようだな」と思う時がある。何時間も投げてアタリすらないと、実は魚なんていないプールに向かって自分は一生懸命投げ込んでいるのでないか、という気になってくる。 水の中...
釣り

船舶1級免許を取ってみた③驚き編

船舶免許を取ってみて驚いたことがいくつかある。   その1.罰金がメチャクチャ高い!   免許不携帯で10万円。 検査証(クルマの車検証みたいなのも)船内不備で20万円。 定員オーバーなら50万円、もしくは1年以下の懲役! などなど、車に比...
釣り

船舶1級免許を取ってみた②海図・天気図編

翌週の2日間は早くも1級クラスになる。丸2日間、朝9時から夕方5時頃までずっと座学のみで実技は全くない。座学の内容は、2級にはなかった海図や天気図などがメインで加わる。   講習では実際に海図の上に三角定規とコンパスで航路等を書き込んでいく...
釣り

船舶1級免許を取ってみた①実技編

釣りを始めて約3年。この間ずっと釣れなくても陸っぱり一筋。何度か船釣りにも誘われたが、まだ踏み切れていない。理由は、船酔いが酷いので乗合船で船釣りに行く勇気がないため・・・ そこで思いついたのが、「クルマと同じで自分で運転すれば酔わないんじ...
ゴルフ

カウントダウン第2号は「太平洋クラブ八千代コース」

カウントダウン10の第2号は「太平洋クラブ八千代コース」。これで千葉県全ゴルフ場制覇まであと8コース! 千葉県八千代市にある「太平洋クラブ八千代コース」は、「八千代ゴルフクラブ」を太平洋クラブが2020年4月に買収してできたコース。太平洋ク...
ゴルフ

ホールインワンは無理だけど?それでもゴルフ保険に入っていて良かった!

「バキッ!」という音が聞こえた(・・ような気がした?)。 冬のゴルフ場でアプローチショットがグリーンに届かず、手前のグラスバンカーに入った。そのボールを追って芝生の斜面を下っていた時だ。 夜露に濡れた芝生で滑って、右足首が芝に引っ掛かったま...
MONEY

アメリカの「NASA」は人類を救い、日本の「NISA」がアメリカを救う?

ニーサがブームである。 2024年1月から制度変更された、いわゆる「新NISA」について、新聞・雑誌、そしてテレビ番組でも連日のように取り上げられ、今や一般の人の間でも「NISAをやっていないと恥ずかしい」ぐらいの浸透ぶりである。 日本の個...
総帥の独り言

入社式にて思う。「社長」と「ケンシロウ」、なるのはどちらが難しい?

春は昇進・昇格・異動の季節である。勤め人にとっては憎愛悲喜こもごも。 先日、久しぶりに新入社員の入社式に出た。コロナ禍が終わり、何年振りかの集合形式での入社式だ。目の前に集まった若人たちに30数年前の自分の姿が重なる。 しかし、今年入社した...