キャンプ 「釣りキャン」をやってみた。とても忙しかった! 今の私の3大趣味であるゴルフ・釣り・キャンプ。週末ごとにこの3つのいずれかの予定を組んでいくと、年間52週しかない週末の予定はほぼビッシリ埋まってしまう。昨年は3種類合計で46回出動したので、悪天候でない時はほぼ毎週末、どれかをやっていた計... 2024.05.16 キャンプ釣り
釣り 今年もGWに淡路島の洲本港に釣りに行ってきた 「あわかん」では確かにアジが釣れたが、連休などの繁忙期には値段もかなりお高いし、そもそも一人客は予約が取れない。仕方ないので「あわかん」からほど近い洲本港でアジを狙う。その洲本港の真ん前にあるリーズナブルな宿で、ゴールデンウィークやシルバー... 2024.05.10 釣り
釣り あわかん(淡路島観光ホテル)で初の25cmのアジをゲット! 「日本一のフィッシングホテル」を自称している通称「あわかん」。かつては「淡路島観光ホテル」を略して「あわかん」と呼ばれていたが、今は「あわかん」を正式名称にしたようだ。 兵庫県淡路島の洲本にあるこのホテル、なんでもホテルの前が宿泊客専用... 2024.05.08 釣り
釣り プールで釣りをやってみた! ~いなぷーで初のエリアトラウト体験~ ピクリともしない。 海で釣りをしていて「これじゃ、まるでプールで釣りをしているようだな」と思う時がある。何時間も投げてアタリすらないと、実は魚なんていないプールに向かって自分は一生懸命投げ込んでいるのでないか、という気になってくる。 水の中... 2024.04.23 釣り
釣り 船舶1級免許を取ってみた③驚き編 船舶免許を取ってみて驚いたことがいくつかある。 その1.罰金がメチャクチャ高い! 免許不携帯で10万円。 検査証(クルマの車検証みたいなのも)船内不備で20万円。 定員オーバーなら50万円、もしくは1年以下の懲役! などなど、車に比... 2024.04.20 釣り
釣り 船舶1級免許を取ってみた②海図・天気図編 翌週の2日間は早くも1級クラスになる。丸2日間、朝9時から夕方5時頃までずっと座学のみで実技は全くない。座学の内容は、2級にはなかった海図や天気図などがメインで加わる。 講習では実際に海図の上に三角定規とコンパスで航路等を書き込んでいく... 2024.04.19 釣り
釣り 船舶1級免許を取ってみた①実技編 釣りを始めて約3年。この間ずっと釣れなくても陸っぱり一筋。何度か船釣りにも誘われたが、まだ踏み切れていない。理由は、船酔いが酷いので乗合船で船釣りに行く勇気がないため・・・ そこで思いついたのが、「クルマと同じで自分で運転すれば酔わないんじ... 2024.04.17 釣り
釣り 2つのルール② ルール2つめは「釣った魚は原則リリースする」だ。 アジングもワームを使う釣りなので、バスフィッシング等と同じで、釣った魚はリリースするものだ、と最初から思っていた。元々、魚を食べるのはそれほど好きではないし、そもそも魚を調理したこともない。... 2024.03.08 釣り
釣り 2つのルール① 釣りを始める時にルールを2つ決めた。 1つは、生き餌は使わない(気持ち悪いし、可哀想だから) 2つ目は、釣った魚は原則リリースする(可哀想だし、持ち帰ってもサバけないし、そもそもクーラーも持ってないし) 生き餌がいらないというアジングの手軽... 2024.03.08 釣り
釣り 「意識高い系」? それとも「自意識強い系」? テレビの釣り番組を見ているとやたらとカタカナが出てくる。特にルアー系の若いアングラーが出てくる番組は、「意識高い系」の人が多いのか、あるいは単に「自意識強い系」なのか、カタカナのオンパレードでその傾向が強いように思う。 例えば単語で言うとこ... 2024.03.07 釣り