自宅の庭に2万円で「アプローチ練習場」を作った

ゴルフ

ゴルフを始めて間もないころ、ゴルフが楽しくて楽しくて、休みの日は必ずコースか練習場に通っていた時期があった。さらに、練習場に行くのすら待てず、何とか家の庭ですぐゴルフができないものかと思い、庭にアプローチ練習場を自分で作った。

ドライバー練習用の通称「鳥かご」がある庭はたまに見かけるが、アプローチ練習場が庭にはあるのは見たことがない。

「鳥かご」はたまに見かけるが・・・

私が作ったのも、業者が作るような全面人工芝のグリーンがある本格的なものではなく、DIYで一日で仕上げた簡単なものだが・・

「製作費2万円、制作日数1日」で自家製アプローチ練習場を作った

一応、我が家の庭も全面に芝生を張っているのだが、やはりゴルフ場のグリーンや花道の滑らかさとは比べ物にならない。そのままでは全く球がスムーズに転がらないのだ。そこでアレコレ考えて作ったのが写真の自家製アプローチ練習場だ。

庭に手作りのアプローチ練習場を

ここで一日中、遊んでいると、ウェッジの番手による違いが自然と分かるようになった。54度と58度での振り幅やキャリーの距離の微妙な違いが、広いゴルフ場ではなく、狭い庭でやる方が良くわかるのだ。おかげでアプローチショットは私の得意科目となった。

ここでラウンドの前日に3カゴ(300球)も打てば、次の日の寄り方が全然違う。100球のうち何球カップインできるか?などと遊びながら夢中でやっているうちに距離感の感覚が養われるのだ。

今はもうそんなことしないけど・・・

1カゴ100球入りの練習ボール

カップと旗は本物にこだわった

一番こだわったのは、カップと旗はゴルフ場で使われているのと同じ本物にしたことだ。カップインしたときの、あの「カラン!」という音が聞きたくて、カップはプラスチックやアルミではなくステンレス製にこだわった。

あの「カラン!」が聞きたくて・・・

カップと旗は本物志向

そして一番難しかったのは、花道の素材だ。発砲スチロールやベニヤ板などいろいろ考えたが、バウンドしたときの跳ね具合や耐久性、それに収納しやすさ、などなど、色々悩んだ末、5.5mmの合板に行きついた。

これらを全て込みで総額2万円也!一番高いのがカップで5千円、旗は3千円ぐらいでネットで売っている。あとは合板が1枚2千円程度と、人工芝ぐらい。制作日数は1日あれば十分。スペースに合わせて長さも変えられ、誰でも簡単に作れます。

では、作り方をご紹介しよう。

材料は合板3枚と人工芝だけ

材料は以下の通りで、締めて2万円だ。

・カップ&旗   約8千円

・合板3枚    約6千円

・人工芝6m         約4千円

・両面テープ&鋲   約2千円

手作りのアプローチ練習場セット

まず、ネットでカップと旗のセットを購入。カップを地面に埋め、旗を立ててみる。普段、邪魔にならない場所で、花道の距離を考えて庭の中の配置を決める。

まずはカップを切る位置を決める

次に「グリーン」と「花道」を作るのだが、これはホームセンターで1820mm×910mm×5.5mmの合板を3枚買ってくる。1枚は「グリーン用」であとの2枚は「花道用」だ。

「グリーン用」は、そのまま真ん中にカップと同じ大きさの穴(直径108mm)を開けるだけ。

真ん中に108mmの穴を

「花道用」は、グリーン用の板を真ん中で縦に半分に切るだけ。ホームセンターで頼めばやってくれる。1枚の合板で2枚の花道が取れて、縦に並べると約1.8m×2で3.6mになる。合板2枚なら4枚とれるので全長7.2m、合板3枚なら全長10.8mの花道になる。スペースの許す範囲で好きなように調整すればよい。私は、花道4枚にしたので、グリーンの分と合わせて合板は全部で3枚だ。

縦に半分に切って「花道」用に

このグリーンと花道用の板に、薄い人工芝をテープと鋲で張り付ける。まず人工芝用のテープで固定して、さらに隅を鋲で打ち付けると剥がれてくることもない。

ホームセンターで人工芝を入手

専用の両面テープで人工芝を板に貼り付ける

この組み合わせが一番、本物の硬さに近いと思う。薄いベニヤ板や発砲スチロールだと、ボールがちゃんと跳ねないし、厚すぎる板だと重くて持ち運びが大変だ。なので厚さ5mmぐらいの板がちょうどいいと思う。

合板の表面に人工芝を貼る

さらに90cm(≒1ヤード)ごとに白い丸印をつけ、キャリーで落下させる地点の目印を付け、いろんな距離の練習をする。

「花道」には1ヤードごとに目印も

設置もとても簡単!

設置は、まず「グリーン用」の板の穴をカップに合わせて横向きに置く。そこに「花道用」の板を縦に真っ直ぐ4枚並べる。

「グリーン」の穴をカップに合わせる

「グリーン」と「花道」をつなげる

最後に、アプローチ台と100球入ったカゴを置いて完成!

芝とベアグランドの2種類が

配置完了!

片付けも収納も楽チン!

さらに片付ける時も、カップ用の穴に手を入れて持ち運びも楽チン!?

持ち運びも楽チン?

最大で縦1.8m、横0.9m、厚さ15cmほどなので、お庭の収納小屋にもすっぽり収まるサイズ!

収納もコンパクトに

庭の収納小屋にもすっぽり入る

よければ皆さんも、自宅におひとつどうぞ!

ん!? 今回はテレビショッピングバージョンか??(笑)

 

(ここまで読まれた方は、左下の『最後まで読んでやったよ!』ボタンをぜひ(^^))

0
0