天の味方「ゴルフフェスタ千葉」の季節が今年もやってきた

ゴルフ

私の「千葉県全ゴルフ場制覇プロジェクト」において欠かせない強い味方が「ゴルフフェスタ千葉」だ。

千葉県全ゴルフ場制覇への道!
45歳でゴルフを始めて十余年。この間、全国の約200のゴルフ場を回った。その大部分は地元の千葉県のゴルフ場で、現在、151コースを制覇した。 千葉県は、北海道、兵庫県に次いで全国で3番目にゴルフ場が多い県だそうで、現時点で161のコースがあ...

これは千葉県ゴルフ協会が「千葉県民の日」の賛同行事として、毎年、夏に行っているもので、抽選に当たれば普段は一般に開放していない千葉県の名門コースなどでプレーができる、という私にとっては誠にありがたいイベントだ。また、参加者からチャリティ募金を集め、その募金から千葉県内の福祉団体に福祉活動用車両を贈るということなので、地元貢献の側面もある。

 

「千葉県民の日」は615日だが、ゴルフフェスタが開催される期間は主に8月なので時期がずれており、どう「賛同」しているのか関係はよく分からない。「千葉県民に千葉県のゴルフ場で楽しんでもらおう」という趣旨のようだが、要するに、真夏の暑い時期はゴルフ場も客が減る。その空いている時期にゴルフ場は集客ができ、客の方も普段は回れない名門コースでプレーできる。そのうえチャリティにもなる、ということで皆がハッピーになるとてもいい仕組みである。

 

但し、千葉県の全てのゴルフ場が参加していないのは残念である。特に、私がまだ制覇しておらず、かつフェスタにも参加していないゴルフ場には、是非、地元協力のためにもフェスタへの参加を検討頂きたいものだ(笑)

 

とにもかくにも、私はこのフェスタによって、普段、GORAやGDOなどの一般の予約サイトでは取れないようなコースをいくつも制覇してきた。だから私にとって、8月は毎週のように(場合によっては土日連続で)、真夏の炎天下で1か月以上、ゴルフ漬けになるのが毎年のパターンだ。これを仲間内では、阪神タイガースの夏の長期遠征になぞらえて、毎夏恒例の「死のロード」と呼んでいる。

 

今年もその「死のロード」の季節がやってきた。全制覇まで残りの7コースのうち、フェスタに参加しているゴルフ場は、

「鎌ヶ谷カントリークラブ」

「千葉カントリークラブ 川間コース」

グレートアイランド倶楽部

浜野ゴルフクラブ

の4つだ。これらを日程が重ならないよう慎重に申し込む。(同じ日に複数のコースを申し込むと失格になるので)

 

そして抽選結果が7月4日に発表される。するとそこからわずか4日ほどの間にゴルフ場必着で現金書留で申込金(4000円×人数)を送らなければならない。銀行振込ではなく現金書留しか受付けないコースも多いのだ。そのため当選が確定してからメンバーを探していたのではとても間に合わないので、当たるかどうか分からないうちからメンバーを集めておく必要がある。それでも締切日までにメンバーが確定できない場合、とりあえず申込金を払い込む。

現金書留しか受付けないところも・・・

私の場合、全制覇の目標を達成するには、「誰とプレーするか」より「どこでやるか」の方が遥かに大事なので、まずは場所を確保して、メンバーは二の次だ。そしてプレー日までにどうしてもメンバーが集まらなかった場合は、泣く泣くキャンセルして申込金をパーにすることになる。

 

近年のゴルフブームでフェスタで取れる日数が少なくなったり、土日の設定がなくなって平日のみになったり、料金が上がったり、ここでもアゲインストの風(逆風)が強くなってきている。

そんな中で今年の結果は果たして如何に!?7月4日の結果発表を乞うご期待!

「ゴルフフェスタ千葉2024」結果発表~! 天の味方のハズが、まさかの・・・
遂に「ゴルフフェスタ千葉2024」の抽選結果が出た! 今回申し込んだのは、「千葉県全制覇プロジェクト」の残り7コースのうち、フェスタに参加している4コースだ(鎌ヶ谷カントリークラブ、千葉カントリークラブ川間コース、グレートアイランド倶楽部、...
3
0